top of page
  • 執筆者の写真Suguro Takashi

日本橋(東京)から三条大橋(京都)へ  「東海道ウォーキング」~その五、品川宿~

更新日:2020年2月6日


上次我從日本橋走到品川站.

今天,工作上午就結束,

下午和表姊見面請教這個部落格的設計怎樣改變的話會變更好.

三點多,就沒事了.回大阪的車是晚上10點左右.

於是,我決定今天下午,從品川走到川崎.

前回は日本橋から品川駅まで歩きました。

この日仕事は午前中で終わり、

午後は従姉と会ってブログのデザインをより魅力的にするアドバイスを請い、

3時過ぎには予定が何もなくなりました。

大阪に帰るバスは夜10時過ぎ、

そこで、午後品川から川崎まで歩くことに急遽決定!

以前有一個日本連續劇裡面

主角說 "品川站不在品川區,他在港區"

其實,過去的品川宿的中心也不在火車站那邊.

還要往南走一點.

以前とあるドラマの主役が

「品川駅は品川区じゃない、

港区だ!」と言っていましたが、

実際にかつての品川宿も品川駅のまわりではありません。

もう少し南に歩かなけれなりません。

在品川王子酒店東面,有小小的高山稻荷神社.

過去,旅客走道這邊來的話可以看到大海.走在海邊的路,是不是很舒服!

品川プリンスホテルの東側に小さな高山稲荷神社が見えます。

 昔は旅人もここまで来れば海が見えました。海沿いの道を進んでいく、なんとも気持ちよかったことでしょう!

再往前走,右手邊可以看到一個樹林,

不知道,是者樹林還是他附近,

過去有座山,叫"御殿山",

山上有不少諸侯的御殿,

有很美的櫻花樹林.

さらに行くと右手にこんもりとした林が見えてきます。

ここなのか、この辺りなのかわかりませんが

かつて「御殿山」という山があり

諸大名の御殿ときれいな桜が

あったそうです。

在前面,東海道過鐵路軌道,從軌道西面到東面去.

我這麼說別誤會,當時當然沒有軌道,沒有甚麼西面東面.

その向こうで、東海道は線路を横切り、線路の西側から東側 

   に移ります。

   こう書くと誤解されるかもしれませんが、当時はもちろん線 

   路はありません。

過了鐵路軌道,會發現介紹品川的

說明板和休息亭.

好像前面正式開始品川宿!

線路を越えると、品川宿を紹介する案内板と休憩所があります。

どうやらここからが品川宿の始まりのようです。

「是れ従り南」、品川宿、地内。

"從此處以南,品川宿的區域裡面"

從此處以南,是御代官(官職名子)

築山茂左衛門支配的區域

是れ従り南、

御代官築山茂左衛門の支配する所

     次回は品川宿の紹介です。

     下回,介紹一下品川宿.

#東海道 #ウォーキング #品川

閲覧数:17回0件のコメント
bottom of page